2013年5月21日火曜日

2013年度 さくら美術研究所 開講日程

2013年度 さくら美術研究所 開講日程


 ★受験部門★

今年度から開講曜日と時間が変更になりました。
以前は土日のみでしたが、2013年4月から水・金曜の17302100、日曜の9001700にかわりました。

開講時間
水・金 17:30~21:00
日曜 9:00~17:00


開講日程

2013年

43710121417192124
     (71421日は9001700

51810121924262931
    (121926日は9001700

67912141619212326
     (91623日は9001700

710121415192124262831
     (14152628日は9001700

824791118212528
   (249111825日は9001700

911113182022252729
     (12229日は9001700

10246913182023252730
     (62027日は9001700

1113681013172227
     (31017日は9001700

12141518202223252729
    (115222329日は9001700

2014年

158121517192224262931
       (5121926日は9001700

225791214192326
       (2923日は9001700

3259121619262930
   (2916262930日は9001700

※開講日程は当研究所の都合により変更する場合がございます。
※夏休み、冬休み、春休み期間中は平日でも9~5時に開講する場合がございます。
※日曜だけでなく祝日にも9~5時に開講する場合がございます。


 

 
★こども美術教室★

開講日程

2013年

4721

51226

6923

7142128

841825

9129

102027

111017

1211522

2014年

11226

2923

321630

※全て日曜日です。
※開講時間は10:30~12:00です。
 
 
詳しくはさくら美術研究所までお問い合わせ下さい。
 
 
 
 

2013年5月3日金曜日

快晴のスケッチ会

2013.5.3

本日は快晴なり!
毎年恒例のスケッチ会、今まで悪天候だった事がございません!
それもこれも、参加者の皆様の日頃の行いが良かったと言う事ですね!!!

私市植物園(大阪市立大学理学部附属植物園)に集まった20数名の高校生達が思い思いに絵筆を走らせました!

園内はつつじが見ごろ!


今年は小学生の参加者さんも来られ、大盛り上がりでした。

知る人ぞ知るO君、なんと地元テレビ局の方に取材されてました!
 


今年も力作が出揃いました!

今回のスケッチ会の様子がK-CAT(ケーブルTV)で放送されます。

番組名:ほっとニュース
放送日:5月6日(月)
放送時間:11:30~
再放送:13:45~、16:15~、17:45~、19:15~、21:00~、23:00~
再放送(5/11土曜)12:15~、23:00~
     (5/12日曜)12:15~
  

また今回、参加者の皆様が制作した作品は夏に開催される「枚方市内高校合同美術展」にて展示いたしますので、皆様、是非ご高覧下さいませ。

「第33回枚方市内高校合同美術展」

会期:2013年7月19日~24日
時間:10~18時(水は17時まで)
会場:枚方市民ギャラリー
   (枚方市岡東町12-3-502サンプラザ3号館5F)
   TEL:072-844-4012





ちなみに、本日は私(山下義文)も一枚描きましたよ~!

選んだ風景は何気ない山道風の景色。

まずは刷毛とローラーで下塗り。

太めの平筆でざっくりアタリをとる。

だんだんと細かい所に手を入れていく。

目立つ色を入れながら、さらにコントラストをつけていく。
※もうこの時点で、ほとんど実風景を見ておりません(汗)!

さらに目立つ色で画面を装飾して完成!

去年(中)、一昨年(右)との比較。
年々、派手になってきている???



昨年の作品の制作過程はこちら
http://sakura-yama01.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html
一昨年の作品の制作過程はこちら
http://sakura-yama01.blogspot.jp/2011/05/blog-post.html







2013年4月21日日曜日

スケッチ会を開催します

もうすぐゴールデンウィーク!

毎年恒例になりつつある、植物園スケッチ大会!
もちろん今年も開催いたします!





日程:2013年5月3日(金・祝)
集合場所:京阪電車(交野線)私市駅の改札前
集合時間:午前9時30分
※雨天(朝7時の時点で降水確率40%以上)の場合は中止
持ち物:スケッチブック、鉛筆、絵の具等の画材、折りたたみ椅子、帽子等の暑さ対策グッズ、水筒、弁当、入園料(350円)

スケジュール:9時45分入園~スケッチ~15時合評会~16時頃解散

注意
※園内には飲料自販機がありますが、飲食店はございませんので、お弁当を持参してください。
※園内にはゴミ箱がございませんので、ゴミは各自でお持ち帰り下さい。
※私市駅周辺にはコンビニはございませんのでご注意下さい。
※お弁当はパン等の腐りにくい物をご用意下さい。
※植物園ですので蚊等の害虫対策(虫除け・かゆみ止め・長袖など)をお忘れなく。

参加希望の方はさくら美術研究所までメールにてお知らせ下さい。





以前ご紹介しました、現地のスケッチポイント等はコチラからご確認下さい。

http://sakura-yama01.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html
http://sakura-yama01.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html
http://sakura-yama01.blogspot.jp/2011/05/blog-post.html




無事に終了いたしました。

もう一ヶ月も前の話になりますが・・・

3月17日から23日に開催いたしました「山下義文個展」も無事会期を終える事ができました。
ご高覧くださいました皆様、本当にありがとうございました。

次回の個展は2015年3月15日から21日に大阪現代画廊にて開催予定です。
何卒宜しくお願いいたします。





2013年3月4日月曜日

2013山下義文個展



さくら美術研究所所長・山下義文が個展を開催いたします。


会場では風景画を中心に油絵約20点、水彩画約10点を展示いたします。

もしお時間がございましたら、是非ご高覧下さいます様、宜しくお願いいたします。

会期中は13時~19時の間に在廊しておりますので、ご来場の際は是非お声賭け下さい。





☆個展詳細☆



山下義文個展

会期:2013年3月17日(日)~23日(土)

時間:11時~19時(最終日は17時まで)

入場料:無料

会場:大阪現代画廊

    530-0047大阪市北区西天満4丁目6-24

    TEL:06-6361-6088







2013年3月3日日曜日

2013春期講習



さくら美術研究所・受験部門の春期講習を開講します。


美術に興味がある中学生・高校生の方々は是非ご参加下さいませ。



概要講座日程:3月 17日、20日、24日、25日、29日、30日、31日  4月 7日 (全8日間)

開講時間:9~17時

受講料金:8日間フル出席コース→30000円

       5日間選択出席コース→20000円



お申し込み手順

①まずはさくら美術研究所のホームページで詳細を確認&申し込み用紙をダウンロード

②申し込み用紙に記入後、FAXもしくは郵送で受講初日までにお送りください

③受講初日に受講料をお支払い下さい※メールにてお申し込みをされる場合、住所、氏名、年齢(学年)、性別、学校名、電話番号、受講コース(5日間コースの場合は希望日程)を明記の上、下記メールアドレスまでご連絡下さい。



★さくら美術研究所HPhttp://www.sakurart.com/



★春期講習についての詳細http://www.sakurart.com/kouza/spring_school.html


★申し込み用紙http://www.sakurart.com/img/dll/2013_spring_form.pdf



★さくら美術研究所メールアドレスoil-on-canvas@blue.plala.or.jp



2013年2月3日日曜日

展覧会のお知らせ

近日開催の展覧会のご紹介




玉利タマリ・消しゴムはんこ展その5
2013/2/4~9
11:00~19:00(最終日17時まで)
大阪現代画廊
大阪市北区西天満1-6-24
TEL:06-6361-6088

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



板倉小二郎作品展
2013/2/19~24
12:00~19:00(最終日17時まで)
ギャラリーすずき
京都市東山区三条通けあげ
TEL:075-751-0226