2010年8月30日月曜日

二つの展覧会

8月末から9月頭にかけて、二つの展覧会(グループ展)に私(山下)の作品を
出品する事になりました。
宜しければ是非ご高覧下さいませ。
①ぼくらの南ネ!展 -府立南寝屋川高等学校美術部同窓会展-
ぼくらの南ネ!展 府立南寝屋川高等学校 美術部 同窓会展
★会期★
8/29(日)~9/4(土)
11:00-19:00 最終日は17:00まで
★場所★
大阪現代画廊
大阪市北区西天満4-6-24
(06)6361-6088
★入場無料★
※私が以前講師として勤めておりました南寝屋川高校美術部のOB展です。
水彩画や油絵をはじめ、様々な作品を多数展示します。
②アートサークル雲&遊 -絵画展-

アートサークル雲&遊 -絵画展-

★会期★

2010年9月3日(金)~8日(水)

10~18時(最終日は17時まで)

★場所★

枚方市民ギャラリー

京阪枚方市駅前サンプラザ3号館5F

★入場無料★

※現在私が専属で講師をしております油絵サークルの展覧会です。

油絵を中心とした絵画作品を多数展示いたします。

2010年7月18日日曜日

真夏のイベント

2010年7月15日
第30回枚方市内高等学校合同美術展と
OB展の搬入に行ってまいりました。
今年も会場(枚方市民ギャラリー:サンプラザ3号館5F)には
高校生達のエネルギッシュな作品が沢山集まりました。

この展覧会は枚方市内の高校生(美術部員)が集まり
みんなで力を合わせて開催するもので
今年で第30回目を迎えます。
それを記念して今回は「枚方」と言うテーマで作品を制作しました。
ちなみに20年ほど前に私もこの展覧会に出品しておりました。



さて、下の画像は京阪枚方市駅東口前にございます
「ふれあいホール」にて開催されております「OB展」の様子です。


こちらも油絵や水彩画、立体作品と様々な形式の
作品が沢山集まりました!
両方合わせて見るととても見応えがありますね。
またこれらの展覧会の様子はKキャット(ケーブルTV)の
「ほっとニュース」と言う番組で19日に紹介されますので
是非ともそちらもチェックしてみてください
(7/19、11:30~他再放送あり)。
これらの展覧会は7/21日まで
10~18時(最終日は17時まで)の期間で
開催されてますので是非ご高覧下さいませ。
また、2010年7月17日には
枚方市役所裏(市民ホール前)の広場のアスファルトに
合同展のPRとしまして
路上チョークアート制作のイベントが開催されました。
展覧会タイトルと会期の文字の周りに
チョークで各校思い思いの模様を描き込みました。
かねてよりお天気が心配されましたが
運良く梅雨明けし、とても暑い(熱い?)一日となりました!
こちらの作品はその日の内に洗い流されて
しまいましたんで、画像のみでお楽しみ下さい。

道路にチョークで絵を描くなんて何年ぶりでしょうか?
とても楽しく制作できました!
ちなみにこのイベントには
FM枚方のスタッフの方が取材に来られ
なんと私もインタビューされちゃいました~!!!
しかし、生放送でしたんで
ラジオで自分の声を聞くことができなかったのが残念でした。

2010年7月6日火曜日

夏の展覧会

もうすぐ枚方市内高校合同美術展が開催されます!
皆様、是非ご高覧下さいませ。

第30回枚方市内高校合同美術展

               会期:2010.7.16~21
               時間:10~18時(水曜は17時まで)
               場所:枚方市民ギャラリー
                   枚方市岡東町12-3-502
                   サンプラザ3号館5F
                   (072-844-4012)
               入場無料


また今回は記念すべき第30回と言う事で
過去にこの展覧会に出品した経験のある
OB・OGによるOB展も同時開催です。
私も枚方津田高校4期生OBとして出品しますので
是非こちらもご高覧下さいませ。
枚方市内高校合同美術展OB展
                会期:2010.7.16~21
                時間:10~18時(水曜は17時まで)
                場所:枚方市駅東改札前ふれあいホール
                    (枚方市駅ビル2F)
                入場無料
宜しくお願いいたします。
※OBOGの方々及び合同展の関係者の方は
是非このブログをコピーして
ご自身のブログ等にてPR願います。

2010年5月30日日曜日

リンゴと焼肉

本日の子供美術教室は
あらかじめ下書きされたリンゴの絵に色鉛筆で色塗りをしました。



目の前に置かれた本物のリンゴをじっくり観察しながら集中して描けました。



また、先生に教えてもらいながら色鉛筆をカッターナイフで削りました。
最近は鉛筆の削り方を教えない小学校が多い様ですね!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それから、夕方は早めに受験部門の講座を切り上げて
受講生達が現役美大生(卒業生)を招いて
裏庭でバーベキューをしました。
最近は天候が不安定でしたので、かなり心配しましたが
天気が良くて本当に良かったです!


さすが高校生!
網の上はお肉ばっかりです!?
ついでに、明日5月31日は私(山下)の誕生日です。
なんと、受講生達が私のために手作りケーキを用意してくれました!
ご馳走様でした~!!!


2010年5月10日月曜日

鯉のぼり

2010年5月9日
本日の子供美術教室は・・・
ちょっとだけ時期はずれですが
2グループに分かれて大きい鯉のぼりの絵を合作しました!

久しぶりの巨大画制作で、みんなヘトヘトになるまで描きました!!!



テーマは「強そうな鯉のぼり」です。
さて、どっちが強そうに見えるかな???






2010年5月2日日曜日

山田池公園・スケッチ会

2010年5月2日




本日は本当に良いお天気でしたね!
枚方市内高校美術展のプレイベントとして開催されました

「山田池スケッチ会」も大勢の

高校生やOBOGたちのおかげで、大成功でした!!!

30人以上の高校生達が元気いっぱい

エネルギッシュに作品を制作いたしました!!!

このイベントに便乗しまして、

当研究所受験部門の生徒達も

課外授業として参加してまいりました!!!


今回制作しましたスケッチは

京阪枚方市駅にございます「市民ギャラリー」にて

7月に開催される「第30回枚方市内高校美術展」に

出品されますので、是非ともご高覧下さいませ。



若さ溢れる生徒作品!

ついでに私の作品・・・どことなくオヤジくさい・・・!?!?

























2010年4月15日木曜日

山田池公園・スケッチポイント

来る2010年5月2日(日)は枚方市内高校合同展、第三十回開催記念イベントとしまして、枚方市内の高校生(美術部員)が集まり、山田池公園にてスケッチ会を開催します。

それに便乗しまして、当研究所受験部門の受講生達も課外授業としまして、このスケッチ会に参加いたします。

当日は水彩絵の具にてスケッチ制作をするのですが、その作品達は、今年七月に枚方市民ギャラリーで行なわれます第三十回枚方市内高校合同美術展に出品予定ですので、皆様も是非ご高覧下さいませ。

さて今回のブログは・・・
そのスケッチ会の会場であります「山田池公園」に下見に行った際の画像の紹介です。

スケッチ会に参加される方は、この画像で、事前にスケッチポイントなどをイメージしてみて下さい。
スケッチ会に参加されない方も、この画像で興味をもたれましたら、散歩がてらに是非足をお運び下さいませ。



★山田池公園北入り口(京阪バス出屋敷バス停から徒歩2分)

★北入り口から入るとすぐに第一駐車場が現れます。
 5月2日(日)朝9:00にここに集合です。
 ※自転車、バイクは駐輪料金は無料、自動車は最初の一時間400円で以降一時間ごとに100円加算


★山田池公園のイラストマップ。


①山田池から流れる小さい川の横に小道があります。



②池のほとりには屋根付き休憩所がありますので、雨天でもスケッチができます。



③管理事務所前には大きな花壇があり綺麗な花がたくさん咲いてました!
 ピンボケですみません・・・

④展望広場、山田池をゆったりと見下ろす事ができます。

 当日15時にここに集合して、合評会を開催予定

⑤浮き御堂。

⑥山田池大橋と芦原。



他にもたくさんスケッチできそうなポイントがございました!
皆さんも色々散策してベストポジションを探してみてください!